しばしばヒットするジグ「SHIBA JIG」の特徴は・・コスパ最高、タングステンで確かな手応え。
伊勢湾を主としたサワラ、真鯛、ブリ等のフィッシュイーターにエッジの効いたソリッドデザインで食い気を誘い、ワンピッチジャークからのラインスラッグを使ったフォールでの誘いにも効果を発揮。
リア側面のカット効果により、後方に細かくフラッシュし食い気のない魚にもアピール。
また、ジグ本体が小さく見える効果も併せ持つメタルジグです。
 
        
 
            皆さまこんにちは。
異常な天候が続いております。
愛知県は猛暑日が続いて
本日は40度とか何とか…
頻発物騒な事件も頻発‥ 
何か人生ハードモードな感じです… 
前回の続きでございます。
前回の現象から一月ほどのある日
その日は一人で過ごしていて
深夜2時頃寝る前に本を読んで
その日はウトウトし始めたら寝る‥
という感じでうつ伏せになり雑誌を読んでいました。
雑誌を読み始めて5分ほど経過した時突然
ドスドスドスドスッ…と
足音?(ワタクシは足音と認識)がものすごい
勢いで部屋の入り口からワタクシの真横を
通過しベランダのガラス窓に向かって通りすぎて
ワ「!!!!?」
ワタクシ硬直状態に…
雑誌から視線が動かせず
ワ「なに?今の何なの?!ヤバいヤバい?!!」
ワ「何もいないでくれっ!!」
と願いながら少し間をおいて
視線をベランダの方へ…
ワ「………何もいない?無い?もう寝よう…」と、
その夜はビビりながら就寝。
翌日は何も無くワ「もう大丈夫かな?」
と思って過ごしてました。
が‥しかし三日後の深夜1時ごろうつ伏せで
雑誌を読んでいたら突然背中に
何かが乗っかって‥
ワ「えっ?!%※背中‥?%※↑Ⅱ?!!」
さすがに怖く振り向けずしばらく硬直‥
感覚ですが10kg~15kgの重量が背中に…
ワ「またか?!勘弁してくれ、どっか行ってくれ‥」と視線は雑誌の端を一点集中
30秒くらい経過した時背中の重さが無くなったのですが
しばらく硬直‥視線もそのままで
ワ「振り向いたら‥ヤバい、何かいる…」
ワタクシの本能が全開に警告

しかし怖い物見たさが強くなってしまい
ワ「振り向いたら‥」と思いながら
ジリジリ振り向き部屋を見渡し…
ワ「…な…何もいない?…ホントに何だったんだ?こえぇよ‥」

と何か原因があるのか?
と、よく考えて出た結論は
親戚のお爺さんがなくなってから数年‥
関係は分かりませんが
これくらいしか思いつかなかったです。
人によるかは分かりませんが
極限に怖いと動く事が出来ないんだな‥
と思いました
その後家での怪奇現象は無くなりました。
ただ‥
朝起きたら下半身全裸で寝ていたという
謎現象が何度も…
いったい何が起きて…
嗚呼、恐ロシア恐ロシア…

↑↑
ガチ実話です。
シバジグご購入はこちらから↓↓
 またボチボチ書き込みます
皆さまこんばんは。
本日は
チームトップガン ナガレ船長から
スルメイカ釣りのお誘いを頂きまして
釣行してまいりました
Am4時30出船
沖へ沖へ走りポイントへ

広い範囲に多数…
ワタクシ
スルメイカ釣りは今回で3回目
2回目から数年経っていて
うっすらしか覚えていない状態‥
ワ「どんな感じだったかな?」と、
8割わかってない素人状態
バッテリー イカサビキ等
取り付け準備をし
ナガレ船長から投入する錘の号数
イカサビキの投入イカの取り込み方
等一連の動作を教えて頂きながら実釣

イカ用ロッドは持っていないので
ポセイドン ロングスロージャーカー
を使用
ただ…7フィートちょっとあるので
取り回しの悪さと回収の時
ワ「これはイカ専用のロッドを買った方が良いな…」と思うほど。
イカと潮の抵抗と錘の重さが腕
手首と負担が…



少しコツがわかってきて
単発でポツリポツリと数を伸ばし
23杯の釣果で納竿
40杯には届かなかったですが
前回より釣れたので満足です
自分…不器用なので一連の動作が
なかなか上手く出来ず効率悪し…
まだまだ知識、動作、テクニック…
学ぶ事が沢山です
ナガレ船長
本日はありがとうございました
シバジグご購入はこちらから↓↓
またボチボチ書き込みます

 
               
                
                〒474-0074 愛知県大府市共栄町5丁目19-1
Tel.(0562)45-5175         | Fax.(0562)45-5176
https://k2-net.info/                
 
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
             
               
             
  
  
    
