CrazyBassStudioは琵琶湖の湖北を拠点にしているカスタムロッドメーカー。
陸っぱりでマザーレイクのハイクイリティに狙いを絞り、"無いモノは作る"スタンスで、土地の利を活かし試行錯誤の繰り返し。 絶対的現場主義をスタンスにロッドを製作中。
僕の中でオカッパリでデカバスを狙う上での武器のひとつがジグヘッドリグ
低水温期の爆発力は出し所によっては他と比にならない程。
AERA.開発中はフィールドで実釣を繰り返し、ひたすらテスト。。。
ラインに関してはナイロンを使ったりフロロを使ったりジグヘッドでも色々な釣り方があるけれど、
僕はPEラインをメインで釣りをしてます。
理由は飛距離ももちろんですが、根掛り回収率の高さとラインの浮力、
状況によってリーダーのlb数や長さをいじれば様々な状況に対応可能で、オカッパリをする上でのメリットはかなりのもの。
今回発売に向けて準備を進めているAERA.ですが、ガイドセッティングはナイロン、フロロ度外視でPEラインの使用を前提でテストしてます。
ガイド径はリーダーの抜けを考慮し、出来る限り小さめでバット~ベリーまでの絞りを急速にし、
ラインを出来るだけブランクスに近づけパワーロスを可能な限り排除。
ロッドのトルクアップに加え飛距離も向上。
ラインロスが少ない為、ロングレングスも相まって意図的にラインの緩急が付けやすく細かいシェイクやトゥイッチなども容易に。
AERA.はPEの0,8~1,2号前後でリーダーは8~14lbまでが快適に扱えます。
季節も進み秋めいてきましたが、低水温期に向けて使用頻度が増える"ジグヘッドリグ"
ひたすら現場でテストを繰り返しやっと発売に向けて進めてます。
発売まで、是非楽しみにしてて下さい^^
RAVAGEシリーズ初のスピニングロッドRAVAGE"AERA."
やっとパーツが揃い製作中です。
7'10"でテストをしておりましたが、グリップの細かな調整を繰り返し
最終的には7'11"のレングスに落ち着きました。
デカバスに向けて武器の一つとなる"ジグヘッドスイミング"
ただ巻き~シェイクまで、あらゆるアクションに対応出来、操作性、飛距離、パワー
僕が求めるジグヘッドロッドがやっと完成しました!
5~6インチクラスのワームを使用して、ジグヘッドは~3,5gクラスまでの操作性がベストです。
ひたすら水辺でジグヘッドを使ってテストを繰り返しておりましたが、ノーシンカーワームのI字引きや
小型~中型までのプラグにも対応可能です。
グリップ長は、シマノのリールを取り付け、リールフットセンター~エンドまでを330mmに設定
フォアグリップは、ワン~スリーフィンガーまで状況により違和感無く持ち替えられるよう、長めの60mmに設定
リールシートはFuji製のTVS16サイズを使用、マットブラック塗装を採用
スレッドのアクセントカラーは"おなじみ"のメタリックライムグリーン
シングルラッピング仕上げ
ガイドはオールチタンKガイド、シングルフットガイドを採用
グリップエンドはCBSオリジナルエンドを採用
-スペック詳細-
-AERA.- ジグヘッドスイミングロッド
オールチタンシングルフットガイドSic-Sリング グリップ着脱式
Length.7'11" Action.Fast Power.L
Lure.max 5/8oz Line.max 14lb PE.max 1,2
価格\58,000(税抜)
付属品 竿袋/保証書
デリバリーは冬本番前の11月末を予定しております。